ひいらぎ図書館

今まで読んだ本や今読んでいる本の紹介などをしていこうと思っています。QOLの向上と自身の成長のために日々勉強をしています。また、オススメの本など、自分にとって少しでもプラスになることがありましたら、教えていただけると幸いです。

「先読み力」で人を動かす

 

今回は中村剛志さんの

「先読み力」で人を動かす

出版社 日本実業出版社 を紹介します📗

 

ここでは改めて意識しようと思ったことについて、2点ほど紹介していこうと思います(・ω・)ノ

 

プロアクティブに行動しよう

 

まずプロアクティブとは、「一歩先に」という意味があります。

これは

先読み力+行動=プロアクティブ

という仕組みになっており、どちらも欠かすことのできないものとなっています。

 

これを行うことで得られるメリットとは……?

 

これは実際に読んで理解してみてください(・ω・)

 

②自分の時間価値とは…?

 

優秀なリーダーで1時間なんと7500円!

 

あなたは1時間7500円分の価値のあるものを生産していますか…?

ということで、自分の時間価値を意識して生きようと思わされました!

 

ちなみに……

 

日本人を1人雇う=インド人を□人雇う

 

この□に数字が入りますが、何人くらいであると思いますか…?

私はこれを聞いて驚きました!💰

 

これも📗を読んで、確認してみてください(・ω・)

 

先読み力は、もう働いている方や、これから働く人たちにもとても役立つ力であると思います。

これを持っているだけで仕事の効率も変わってくるのではないでしょうか!

 

本日は手がかじかんでいるのでここまで!(笑)⛄️

 

ではまた!(・ω・)ノ

 

 

 

 

図で考えるとすべてまとまる

 

今回は村井瑞枝さんの

「図で考えるとすべてまとまる」 

発行/クロスメディア・パブリッシング

発売/インプレスコミュニケーションズ

 

を紹介していきます!

 

これは物事を図にすることで、

複雑な内容

難しい内容の問題

を簡単に!

そして頭の中を整理することができるというお話です(・ω・)ノ

 

その中で、いくつかの図の種類や使い方について触れてあります!

しかも、実際に例え話で問題を解決していくプロセスも書いてあるので非常にイメージしやすかったです(*´﹃`*)

 

また、人とプライベートや仕事で何か決める際の工夫としてはじめてきいたものがありました☕️

 

あえて手書きの資料をもっていって、相手が意見を言いやすい状況を作る!

 

ということで、完璧な資料風の資料を持っていくと、相手は意見しづらい…

 

それを無くすための工夫というわけです(・ω・)

これは心理学の要素も入っており、ビジネスで使える心理学などについての本も読んでみたいと思うことができました📚

このように本を読むとまた新たに読みたいジャンルの本が出てくる、この瞬間が好きなのです(・ω・)

 

ということで短いですが今回はここまで!

また次回も見てやってください(・ω・)ノ

 

 

 

教える技術

 

今回は石田淳さんの「教える技術」

出版社 かんき出版   を紹介します!

 

こちらも今まで紹介した本と同様の形式をとっており、その中で気になった、初めて知ったものを3つほど紹介します(・ω・)

 

①スモールゴールを作ろう

 

最終的なゴールを作って、それに向けて頑張る!

これは正しいことです(・ω・)

しかし!その過程で諦めてしまうことや、飽きてしまう経験があるかと思います…😒

なのでスモールゴールをいくつも作って、それを達成させていくことで、モチベーションを維持させようということです(・ω・)ノ

 

②指示することは一度に3つまで

 

人は一度に多くのことを言われても、忘れたりすることが多々あります。

なので一度に指示することは、具体的な行動で3つまで!

これが最適な量であるとされています。

 

③一方的に教えるだけでなく…

 

教える!というと一方的に話し続けるイメージがあります🗣

それはあっていますが、教えている最中、飽きることなく集中させることに気をつけているでしょうか?

学校の授業が退屈であったり、人の話をずっと聞いているだけなのがつまらなかったり…… 色々と思い当たる節があるかと思います(・ω・)

これを解消する方法が、所謂「ワーク」というものです。

 

例えば、ひたすら話を聞かせ続けるのではなく、要所要所で書く・読む・話し合う・発表させるような工夫を取り入れるのです!

 

ちなみにこのワークは、8分に1回  のペースで聞き手にさせてあげると効果的であると言われています(*´﹃`*)

 

というわけで、教える技術 まだまだ良いところがたくさんあるので読んでみてはいかがでしょうか!

 

本日も本を4冊ほど買ってきたので読みつつ、紹介していけたら良いなと思います📚

 

ではまた(・ω・)ノ

 

1週間の習慣

 

今回は、植西聰さんの「1週間の習慣」

出版社 インデックス・コミュニケーションズ

を紹介していきたいと思います!!

 

この本は月曜日から日曜日までの1週間をより良く生きるための習慣が書いてあり、それを習慣化していくことで、心が前向きになるようになっていくという内容です(・ω・)ノ

 

さて、この本を読んだ感想などを書いていこうと思いましたが、実際に1週間の習慣を作ってみたので、ご参考程度に見てください👀

 

f:id:pecohiragi:20161121221154j:image

 

こんな感じになりました!

ちなみに…

月曜日は 本当のあなたを知る

 

火曜日は 夢を描こう

 

水曜日は 自分を高める

 

木曜日は 困難を乗り越える

 

金曜日は 成功を習慣づける

 

土曜日は 人間関係をあたため合う

 

日曜日は しあわせな人生を送る

という各曜日ごとにテーマが決まっています!

 

気になるテーマを読むのもよし!

1週間の習慣を作るのもよし!

 

いろいろな発見をさせてくれる本となっています📚

 

よかったら読んでみてください!

 

この本を読んでみては?など、色々な方からのコメント待ってます!

ぜひ、オススメの本を教えていただけると嬉しいです(・ω・)ノ

 

ではまた(*´﹃`*)

 

 

思考をやわらかくする授業

 

初投稿ということで何の本を紹介しようか迷ったのですが…

 

本田直之さんの「思考をやわらかくする授業」 発行・発売/サンクチュアリ出版

 

を紹介していきたいと思います!

 

この本は、各ページに1つ格言的な言葉が書いてあり、それについての説明がなされている形態です!

これは読みやすい…👀

ということで、以下感想等を載せていきます(・ω・)ノ

 

同じ場所にずっといても、考えは変わらず、新たなアイデアなどが出てこない、ならいっそ外に出て、今までと違うものを見ることで良い刺激になるという事です。

ちなみにこれは私も実践中です!🚴

 

忙しいというのは、自分はこれだけしかできません!と言っているようなものである!

これを見てからこの言葉はできるだけ使わないようにしています…

代わりに、予定が詰まっている!と言うようにしてます(・ω・)

 

特定の人とだけ関わっていると、思考が固まってしまう。

だから外部の、いつもは関わらないであろう人たちと積極的に会うことが大切。

それによって、新たな考え方や、視点が養われるようになる!

 

以上、私が気になったことの紹介でした!

他にもたくさんの良い言葉が書いてあります!📖

よかったらお手にとってもらえると、あなたの思考も今以上にやわらかくなるのではないでしょうか💫

 

初投稿なので稚拙な文章かと思いますが、見てくれた方がいたら嬉しく思います!

ではまた!(・ω・)ノ